ブログパーツ 30歳代からの資産運用~人生設計と資産形成ブログ ver40s  2008年04月
fc2ブログ
ラミシール

3月末時点のアセットアロケーションと理想配分の確定

 

 

3月末時点のアセットアロケーションを算出しました。

世界同時株安+円高の影響で、去年12月時点より、リスク資産が大きく目減りしてるのがよくわかりますね。
少し買い増ししているんだけどね(笑)

長期運用は、やっぱ大波なんだなと感じますね。



<去年12月⇒3月の変化>
■外国資産割合    [46.4%]⇒[43.6%]
■株式資産割合    [21.6%]⇒[17.9%]
■リスク資産割合   [55.2%]⇒[51.3%]



アセットアロケーションの理想配分については、去年に(案)を作成したものから、安全側にシフトして、(案)をとり確定させました。
40歳代前半を見据えて、練り上げました。


理由としては、
●教育費の積み上げ予定額を増やしたから
●去年より、現状の方がリスク評価額がより投資元本に近いので、配分を検討するのにより適していたから



これまでは、今後の方針とか考え方をいろいろ書いていましたけど、今回は特にありません。


これまでやってきたことに一定の筋道ができたので、「模索の段階」ではなく、「機械的に実践する段階」となります。

30歳台最後の今年は、その確認の年とします。


「お金の健康」に関しては、一定の道筋ができてきているので、今年は最終確認しつつ、時間を掛けて、HPにとりまとめていきます。

40歳代前半の第4ステージでは、投資に割く時間は極力削り、
「心の健康」と「体の健康」、「家族が幸せになるための生きたお金の消費」の方を意識していきます。




  • はてなブックマーク - 3月末時点のアセットアロケーションと理想配分の確定
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 春〜結婚記念日

    先日、結婚記念日でした。
    結婚15年目ということになりますね。節目だねぇ〜★

    今日は、図書館への散歩の帰りに、ロールケーキを買って帰りました。
    いちごのデコレーションのヤツが綺麗だったので。


    素材を厳選しているので、めちゃめちゃ美味しい店なんです。
    1,050円ってのは、ちょっと高めですか?


    お店の名前を聞いて、うさ姫がだきついてきて、顔をスリスリしてきました。
    はは、たまに買うってのはいいですね。もうけもうけ(笑)


    よく別れずにつづいてるよねってな話をしてると、娘が別れんといてって(笑)
    はいはい、夫婦いつまでもいっしょにいますよ(^^♪




  • はてなブックマーク - 春〜結婚記念日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 2008年版〜子育て費用シュミレーションを更新

    サクラが満開を迎え過ぎて花見を楽しむ方が多そうですね。

    新年度になったので、
    子育て費用シュミレーションを2008年バージョンにしてみました。

    少し見直しもしました。


    ほんと、こどもは少しづつ大きくなるね(^^♪

    それにしても、いい日和です。
    散歩が気持ちよさそうですね。外の空気を吸ってこよぉぉっと(^^♪



  • はてなブックマーク - 2008年版〜子育て費用シュミレーションを更新
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • さっきの訂正!

    先ほどの個人年金保険の日記ですけど、税控除の効果ってあまりないようです。
    たまたま、みかけたHPで書かれていたんですけど、利回りがわずかに上がるだけのようでした。


    うさみみはてっきり、課税所得330万円以下のひとで、保険金年10万円で8500円の税バックだから、単利8%以上の利回りかと思ったんだけど……。

    自分の個人年金に当てはめてシュミレーションしてみると、
    最終的な利回りで、4.4%⇒4.7%に上がるだけでした。

    そうかぁ。たった、年利0.3%の効果しかないんだぁぁと感心しちゃいました(笑)


    うさみみは、予定利率がやや高い時のものなので、最後まで続ける予定ですけど、娘が大きくなって新規に入るときってのは、お勧めとはいえないですかね。

    予定利率がいい時だといいけどって話もあるんだけど、うさみみの入ったときも、利回りは定期預金より少し上だっただけだから。
    こういうのは、債券投資と同じで予定金利のピークがどこかなんて読めないものですから、0.3%程度の利回り効果(=期間によります。)ぐらいなら、なんともいえないね。

    うさみみが入ってから、15年くらい経つけど、物価はわずかしか上がってないことを考えれば、今のところ、好調です。



    将来的にものすごいインフレになるとつらいけど、それは分かりませんね。

    株がインフレに強いといっても、株が必ず勝つとは言い切れないよね。

    ちなみに、うさみみが保険に入った時(1993年4月)の日経平均は、18,591円くらいですからね。

    デフレ気味だと、株は負けるからね。

    これも、分散投資の1つかなと思います。


    とにかく保険会社が破綻しないことを祈ります。




  • はてなブックマーク - さっきの訂正!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 個人年金保険ってどうよ

    個人年金保険について考えて見ます。


    今は、「変額年金保険」ってのがあるんですね。
    運用実績によって受取が変化するということみたいですね。
    さながら、投資信託のようなものでしょうか?


    「定額年金保険」は、うさみみも入っているので、昔からありますね。
    予定利率が固定されるんだよね。


    この「定額年金保険」は、今は予定利率が低いから損ということでいいのか?
    ちょっと疑問におもったんだけど、うさみみの保険は配当金残高があるので、配当がでるみたいなのね。

    確かに、今は予定利率が低いけど、運用が良ければ配当金が多くなるってことではないのかなぁ。
    そうだとすると、インフレに多少耐えれると思うんだけど、どうなんでしょ?


    それに、怖いのは長期なので生命保険会社の破綻リスクなんだけど、投資的に、金融商品として、非常に優秀な面はあると思うんですよね。

    仕事をしてる人限定の話だけど、
    今は、予定利率は低くても、税控除があるので、かなりの高利回りだと思うんだけどなぁ。

    税務署の職員はほとんど個人年金保険に入っているらしいね。




  • はてなブックマーク - 個人年金保険ってどうよ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • こどもの教育費も「いのち金」です。

    前回の日記は、繰上げ返済資金をとりあげました。


    繰り返しですが、うさみみの考える「いのち金」とは以下のとおりです。

    ●生活防衛資金 ○年分の生活費
    ●住宅ローンの繰り上げ返済資金
    ●こどもの教育費(こどもの基本生活費は生活防衛資金に含まれる)


    繰上げ返済の効果は、うさみみのHPで紹介しています。




    今回はこどもの教育費についてとりあげます。

    「こどもの教育費」は、「生活防衛資金」に含めてしまっていいかもしれません。
    ですが、うさみみは、別に取り分けています。


    それには大きな問題があります。
    教育費全体を貯めるまで投資をしないのでは、いつまでたっても投資をはじめることはできません。


    ですから、こどもの教育費を、
    ●こどもの基本生活費(普段の生活費、義務教育までの学費、塾代など)
    ●こどもの教育費(高校、大学の学費、交通費、下宿代など)

    に分けて、上は生活防衛資金に組み込み、下は別に「いのち金」として積み上げます。

    前者は、普段の生活費の中で処理しやすいものです。
    後者は、幸いなことに、いつ必要かが明確ですから計画的に貯めていけるものです。



    ここは、支出のコントロールの力で、毎月増える貯蓄の力を最大限利用したいところです。

    必要な時期までの時間差を生かして、
    毎月の貯蓄から、「安全資産」と「リスク資産(=投資)」の割合を、うまくコントロールしていくのです。

    その割合によって、アセットアロケーションの理想配分が変化するのはいうまでも無いですね。

    あくまで、いのち金を最優先とします。
    そこを間違うと、最悪の場合は致命傷を負うかもしれませんから。
    できるだけ「お金の安全運転」をします。



    (関連したブログ)
    繰上げ返済資金は、「いのち金」である。
    生活防衛資金と生活費の重要な関係
    「生活防衛資金なんて」という考え方
    生活防衛資金とは?
    人生設計と個人投資家としてのリスク許容度
    家計簿は苦手です...
    資産形成のベースをつくろう
    将来の危機管理という視点
    資産の一覧表をつくる



  • はてなブックマーク - こどもの教育費も「いのち金」です。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 波動〜うごくかそるかの局面だね

    中期的な波動としては、ポイントにきてるね。
    行き過ぎた下げからの巻き戻しから、ショート偏重から軽い方のロングへの乗り換えの動きになるような、いつもと同じ流れになるかどうか。

    ここの壁が上抜けるかどうかですね。

    昨日は、ランド円を決済しました。
    いいところで売れたと思います。

    壁を抜くなら、上がりきったところで、豪ドルの決済もやります。
    中期投資分は、やるべきことをやる。
    長期投資分は、放置する。

    先週の反転から買いはしていないけど、暴落時に仕込んだユーロを、フランス国債に買えるタイミングも図る。
    株上昇は、債券下落(=利回り上昇)



    出勤前なので手短日記(^^♪
    反転を待って耐えた人、うさみみを含めて、よかったよね(^^♪



  • はてなブックマーク - 波動〜うごくかそるかの局面だね
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 来年は仕事の転換点かも

    来年試験だよね〜って、沢山の本と資料が置いてあった。
    前の部署で同僚だった人が、うさみみの方が受験資格1年早いから、先にどうぞといって置いてくれたのね。

    この試験に通ると、管理職への道が開ける。
    開けるというのは、普通いい事だけど、やはり自分に務まるのかと考えてしまう。

    自分で動くだけでなく、人を動かしていかなければならない。
    しかも、今の職場もそうだけど、過去のどの職場もうさみみより年下がいたためしがない。
    ほとんどが、20近く上の人ばかり。

    うさみみの昇進が早いと言っているのではなくて、世代断絶が大きいのだ。
    うんざりするほど、50歳代が多いのだ。

    団塊の世代の大量退職による技術の継承の問題も大きいし、若輩者が一気に上にあがってしまう構造になっている。
    能力とかそういう次元でなく、構造がそうなっている。


    そういう事情もあって、管理職になりたくないと、受験をパスする人がおおいから、余計にそうなる。
    管理職受難の時代ならではのことだろう。


    受けるのも覚悟を決めないといけない。(受かるかどうかは別問題だが)
    受けないのも、年下にこきつかわれる覚悟をしないといけない。


    仕事の転換点にさしかかってきたんだな。
    そういう歳になったんだね。
    ほんといろんな転換点が一気に来るね。

    悩むけど、近いうちに判断しなきゃいけないなと思う。
    どっちを選択しても、甘えられない状況には変わりない。
    だったら、前を向いた選択をしたい。でも、決断が……。


    みなさんは、こういうような選択を迫られたことあります?




  • はてなブックマーク - 来年は仕事の転換点かも
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 娘の言葉

    昨日、「たけしのほんとうは怖い家庭の家庭の医学〜3時間SP」(番組名が正確で無いかもしれません)を見ました。

    今までは、あまりみなかったし、正直見てもどこか他人事かと思っていました。


    でも、今は全く他人事だとは思えません。

    うさ姫に「これ、こわいね?」と尋ねたら、
    「人のことはどうでもええねん。とうちゃんが生きててくれたらええねん。」と言いました。


    うさみみがこう発言したら、ブログ炎上するでしょうけど、こどもが言ったこととしてご理解いただければ助かります。



    やはり、この前のうさみみの入院は、そうとう娘の心に響いてるんだなと思いました。

    その日は、珍しく、うさみみのふとんにもぐりこんできたので、いろいろ話をしました。

    「とうちゃんが死んだら、今の生活ができなくなる。」と娘が言ったのが一番心に響きました。


    「おれは金ずるか!」という、しょぼいつっこみはなしにしておきます(笑)


    その娘の一言の意味は、朝起きてもまだ心に響いたままです。
    小学校2年生が、父親が死ぬかもしれないなんて感じる状況は、2度と作ってはいけないと思いました。


    仕事の大切さについても、娘に話をしました。
    これはまた、娘が近づいてきた時に、ゆっくり話してあげたいなと思います。



    ほとんどの人は、ちょっとくらいの症状なら、仕事を休んで病院に行くなんてなかなか考えないし、そういうことが仕事で許されにくい環境になるのは確かですね。

    最近、現役の死亡、長期病欠、うつ病などが極端に増えています。
    仕事は過酷になり、がんばりすぎてこういうことになっているんだと思います。

    でも、やっぱり、どこかで割り切らないといけないことをうさみみは学びました。
    自分の体は自分でしか分からないんです。
    いや、自分でもわからない部分が多い。

    今は、少しでも変調があれば、妻にいうようにしています。
    お互いが気をつけておかないといけない年齢に達しようとしているのですね。



  • はてなブックマーク - 娘の言葉
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 3月の投資成績

    うさみみの投資は、大きく元本割れに陥りました。
    去年やってはいけないことをいくつかやったこと、これに尽きますね。
    投資とは、1つでも大きなミスをすると、大きく跳ね返ってくるんだね。



    <3
    月末のリスク資産の成果>
    3月の損益    ▼1,530,458円
    年初来損益   ▼4,193,550円

     ●日本株アセットクラス   ▼1(うちIPO+19)
     ●外国株アセットクラス   ▼93
     ●外国債券アセットクラス ▼59


    になりました。



    今回の集計で、はっきりしたことがあります。

    こうなったのは、やってはいけないことをやったから。
    100%自分自身の中に原因がありますね。

    もう、投資の勉強はほとんど必要ないと思います。
    自分自身のコントロール不足につきます。
    もう、基本的なこと(原点、原則)を、きっちり自分に叩き込むことだけです。
    基本的なこと、つまり自分のコントロールが、できてないんだから、そこをしっかりやるしかないです。


    自分の甘さを増幅するような考え方はやめようと思いました。

    ブログの説明文は、
    >将来かかるお金を調べて、計画的に「節約」して、かつ投資によりお金に働いてもらって「57歳3ヶ月で1億円の金融資産」を目指しています。

    と書いていました。


    目標の60歳を投資によって、50歳までに引き上げようと、少しづつ上方修正してきました。
    今年は、当然下方修正すべき損失です。

    「上方修正」ということ自体、欲望を掻き立て、やってはいけないことの要因だったと思う。
    いや、正直にいえば、欲望に駆られたからこそ、上方修正などという驕った考え方をしたんだと思う。

    今日をもって、「50歳で1億円という夢」を廃止しようと思う。
    夢ではなく、人生設計どおりの目標だけを、しっかり見つめて、
    Grow rich slowly を忘れずに歩んで生きたいと思う。



    今、うさみみのブログでは、原点から考えるシリーズを書いています。
    30歳代の卒業論文のつもりで、1年くらいかけてやるつもりです。
    40歳代までに、人生設計と投資を融合させていくつもりです。



  • はてなブックマーク - 3月の投資成績
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 最新記事



    【スポンサーリンク】
    プロフィール

    usamimi30s

    Author:usamimi30s
    FC2ブログへようこそ!

    FC2カウンター

    現在の閲覧者数  
    スポンサーリンク

    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    リンク
    勝手にリンク
    相互リンク以外で管理人がよく訪問するサイトです。
    豊健活人生
    為替王
    年間生活費100万円! 36歳からのドケチリタイア日記
    The Goal
    ファイナンシャルプランナーの楽天日記
    吊られた男の投資ブログ
    株をはじめる前に読むブログ

    その他の運営サイト
    逆アクセスランキング
    人気ページランキング

    月別アーカイブ
    ランキング
    にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
    にほんブログ村
    スポンサードリンク
    ブログタイムズ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR