ブログパーツ 30歳代からの資産運用~人生設計と資産形成ブログ ver40s  2007年09月
fc2ブログ
ラミシール

どの籠に盛るのか

相場の方が、荒れているようですね。
何かが出れば、反応するという感じだけど、そりゃそうだよね。
上げれば喜ぶ人だけではない、売って儲けたい人もいるんだもん。
今日の、NY株は弱含みそうですね。


 日経平均  16420.47(▼0.63%)
 TOPIX     1596.74(▼0.54%)

 香港H株   14338.88(+0.29%)
 SENSEX  15465.40(+0.28%)

 先日のシカゴ日経平均先物  
 10年米国債利回り    
 昨夜のVIX指数     (ピーク37.4[17日])



投資をやってきて、「いくつかの籠に盛る」ってことは意識してやってきました。
いわゆる、国際分散投資って奴です。
今、生き残っているのも、この分散のお陰だと思っています。

これまでは、景気が良くなっている状態の中での投資であったけれども、これからは、景気減速ってことも意識してやっていかないといけないなって感じています。



過去、ライブドアショックなどで、投資やめようかなんて思ったときもありました。
「そんなに利益あげていないのに、失うときは一瞬」ってのはしんどいなって。
でも、投資って、短期や中期的に見ればそういうもんなんですね。

やはり、あげすぎたものはどこかで修正されるんだよね。

そんなことを進歩なく繰り返していて、今でも投資を続けられているってのは、やっぱ分散投資のお陰だと思うんです。
●たいした利益もない⇒分散投資は一気に儲かりません。
●強烈な波が起こっても、損失はかろうじて、過去の利益を失う程度まででなんとか収まっているんです。


分散投資ってのは、自分の好きな商品を買ったら、気に入らない商品でも、比率の合わせて買います。
大好きな「中国株」を買い増せば、よく知らない「米株・欧州株ファンド」も意識的に買い増ししますし、日本株にやや疑問をもちながらも、ETFを買います。

新興国の株式だけではなく、先進国もってな感じです。
もちろん、外国債券も買いますし、FXのポジも増やします。

なにか自分の相場観で起こした1つのアクションによって、相場観にないものも買い付けるというのが、分散投資ってことなんだと思っています。

そんな感じで、今でも、1つの籠にもらないってのは、続けています。
これだけは、「絶対守っていくルールの1つ」なんだと思っています。
これが、うさみみの投資の基本形ってことですね。



  • はてなブックマーク - どの籠に盛るのか
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 新学期スタート

    新学期が始まりましたね。
    やっと子守のため、交替で仕事を休む必要がなくなりました。



     日経平均  16524.93(▼0.27%)
     TOPIX     1605.44(▼0.17%)
     香港H株   14297.10(▼0.29%)
     SENSEX  15422.05(+0.68%)
     先日のシカゴ日経平均先物  16585
     10年米国債利回り    4.53%

     昨夜のVIX指数  25.2⇒23.4(ピーク37.4[17日])


    先月は、ものすごいことが起こりました。
    月次ベースの下落率としては、日本株以外はさほどでもなかったことを驚きませんでしたか?

    えっ?と思われる方は、NYダウを見てください。意外なものが見れますよ。


    クロス円の方が厳しいので、うさみみとしては、そっちばかり気にしていました。
    ドル円も116円台を固めて、徐々にでもいいので、118円辺りまで安定して回復してくれると、気分的に楽になるんだけどね。


    7月、8月とうさみみPFは、大幅ナイナスになったけど、8月末よりも下げなければ、プラスになるということですから、徐々にでもいいので、そうなってもらえたらなって思います。


    今日から、新学期ですね。新たな気持ちでやっていきたいですね。

     




  • はてなブックマーク - 新学期スタート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 7月8月の高値安値の記録

    この約2ヶ月の記録をとっておこうと思います。

    まず、為替の値動きです。

    ●ドル円   124.1(6/22)⇒111.6(8/17)⇒117.1(8/23)
    ●ユーロ円  168.9(7/13)⇒149.2(8/17)⇒159.7(8/27)
    ●豪ドル円  107.7(7/20)⇒86.0(8/17)⇒97.0(8/27)



    高値から安値への下落率、戻り率(=下げに対する戻り割合)です。
    ●ドル円   下落率▼9%  戻り率44%
    ●ユーロ円  下落率▼12% 戻り率53%
    ●豪ドル円  下落率▼20% 戻り率51%


    流動性があるほど下落率も低いといえますが、ドルはもともと売られていたので下落率も低く、戻り率も低いとも言える感じがします。




    次に、NYダウ、TOPIX、ハンセン指数、香港H株指数の値動きです。
    ●NYダウ  14121(7/19)⇒12456(8/16)⇒13402(8/24)
    ●TOPIX   1797(7/5)⇒1480(8/17)⇒1610(8/27)
    ●ハンセン指数  23384(7/20)⇒19387(8/17)⇒24089(8/31)
    ●香港H株指数  13593(7/20)⇒10253(8/17)⇒14481(8/31)



    高値から安値への下落率、戻り率(=下げに対する戻り割合)です。
    ●NYダウ     下落率▼12%  戻り率56%
    ●TOPIX      下落率▼18%  戻り率41%
    ●ハンセン指数  下落率▼17%  戻り率118%
    ●香港H株指数 下落率▼25%  戻り率126%



    震源地のNYダウの下落率が一番小さいですね。
    市場規模が大きいので、もともとボラが小さいということなのかと感じます。
    TOPIXとハンセン指数の下落率が同じだけど、日本株の年初来高値は2月27日ということを考えれば、日本株が世界で一番売られたといっても良いようにおもいます。

    NYダウの戻りより、TOPIXの戻りが悪いのも注目点ですね。
    香港株は戻りどころか、年初来高値更新中ですね。
    これには上げるだけの材料があるので、この数字は比較しても仕方ないです。

    下落率から見て、そこからもっと売られたら、市場が薄い分、新興市場にダメージが出ていた可能性があったとおもいます。

    今、新興市場に波及させるわけには行かないっていうラインを、FRBも欧州中央銀行も考えていたのかもしれませんね。
    今、新興市場という世界景気エンジンの片方が止めれば、確実に世界景気が折れることは、ぼくにでも想像できますもんね。

    今回の、金融不安はかなりのことらしいので、新興市場に波及しないか心配です。体力がついてきているとはいえ。


    どこでも、やっている比較ですけど、自分で計算してみて整理すると、面白いです。
    明日は、8月17日時点で、自分のPFがどれほど痛んだか、概算算出してみたいと思います。




  • はてなブックマーク - 7月8月の高値安値の記録
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • ギャップ?とレバレッジ考

    8月の成績が悪いので、日記を更新してとっとと隠してしまえって感じで更新しちゃおう(笑)


    いつも見ているニュースがメンテ中なので詳しいことわかんないけど、
    「世界中の株」と「為替」の動きにギャップを感じるのはうさみみだけですか


    3つのことを考えているんだけど、
    ●これまでの感覚(株高=円安)だと
     株価は安易に上げすぎなんじゃないですか?
     このギャップ、「かなりひどい」ですよね。正直、こわいわ。

    ●為替がおもちゃになっているとすれば、
     これは、1番目の感覚と同じことだね。

    ●投資テーマが変わりつつあるとすれば、
     気をつけて見ておかないといけないのは、この点。
     もしそうなら、上記の感覚だけしか見てない人は、近い将来、やられますね。



    今の金融不安状態は、なんでもあり状態というか、何が起こるかわかんないさ。。。
    テーマが変わるのなら、自分の意識を変える必要があるので、そういう目線で見てみようかと思います。




    自分の意識を変えるってのでいえば、
    今回の嵐で、一番意識を変えさせられたのは、為替の変動幅(=ボラリティ)でした。

    今日の為替王さんにブログに、その辺がしっくりくるエントリーがあ
    った。。。

    ぼくも、株の変動幅から考えて、ドルが124円から112円になった程度なんて、キャーキャーいうほどでもないって思っていました。

    だから、「レバ6倍+入金」ってな体勢でFXやっていたけど、
    それは、これだけ急激な変動があるって感覚が全くなかったってこと。

    今回、ダイブやられたけど、この点を認識できたってのが非常に大きい。
    (知識として理解することと、体感することは別レベルのもの↑)
    授業料は高かったけど、負担してもお釣りがと思う。


    レバ5倍あたりでも、ほったらかしにはできないということ。
    世界全体で、レバをかけている現在の投資では、過去のデータを超える変動幅もありうると考えれば、レバ3〜4倍を超えるってのは、大変なことだった。

    ここまでのデータを見せてもらえば、充分。
    とにかく、今(=レバ5倍弱)でも全く安心できる水準ではないってこと。
    これからは、資金効率は考え方として排除していく。
    べタな投資で結構。。。。地べたはいつくばっても、退場しなければいいさ。


    ●入金はしないけど、スワップをもらいながら、レバ3〜4倍になるまで待つ。
    ●資産バランスや、米国のリセッションの可能性を考えて、今後はFXのポジは増やさず、外国債券の方のみを買うこと。
    ●大きな動きが出た時(=円安+債券安)は、FXから債券への乗り換えを加速させること。

    3つ目は、ぼくがFXを行っているもともとの理由です。
    レバによる資金効率に思考回路が奪われていた(=大局を忘れて)ので、忘れかけていたわけです。

    投資にのめりこむと、ホントに大事にしてきたものさえ見失うもんですね。


    欲望のコントロールってのがいかに難しいか。
    我慢というのがいかに大変か。  ってことだろうけど。。。。

    実は、簡単に解決する方法があるように、この嵐を通じて感じています。
    それは、「最低限のメンテだけにして、投資との距離をできるかぎりとること」です。

    これも、結構難しいけど、いずれそうなるだろう。
    なぜなら、うさみみは飽きっぽいから(笑)




  • はてなブックマーク - ギャップ?とレバレッジ考
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 最新記事



    【スポンサーリンク】
    プロフィール

    usamimi30s

    Author:usamimi30s
    FC2ブログへようこそ!

    FC2カウンター

    現在の閲覧者数  
    スポンサーリンク

    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    リンク
    勝手にリンク
    相互リンク以外で管理人がよく訪問するサイトです。
    豊健活人生
    為替王
    年間生活費100万円! 36歳からのドケチリタイア日記
    The Goal
    ファイナンシャルプランナーの楽天日記
    吊られた男の投資ブログ
    株をはじめる前に読むブログ

    その他の運営サイト
    逆アクセスランキング
    人気ページランキング

    月別アーカイブ
    ランキング
    にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
    にほんブログ村
    スポンサードリンク
    ブログタイムズ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    QRコード
    QR